» 里山れんこん成長記

里山れんこん

自然栽培のれんこん農家

  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
カートの中0
カートの中0
  • ホーム
  • 里山れんこんの特徴
  • れんこん 通販
  • れんこんパウダー
  • レンコンの旬
  • 蓮根を栽培している人
  •  卸販売 
  • 商品一覧
    • 里山れんこん
    • 里山れんこんパウダー
    • シナモンの葉(生)
    • クレソン
    • 会員ページ
  • お問合せ

里山れんこん成長記

2019年6月30日 Filed under: 蓮根成長記 里山れんこん

satoyamarenkon

今までの作業場が使えなくなり、蓮田の見える場所に新しい作業小屋作っています!
楽しみだなぁ♪

#無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #土木女子 #パイプハウス #パイプハウス建設 #パイプハウス自分で建てる 

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
保存実験 なんと1月4日に収穫したれ 保存実験 なんと1月4日に収穫したれんこん!
収穫73日後!
1ヶ月後ぐらいまではそこまで保存方法に変化は現れなかったですが、ここに来てよくわかる結果になりました!
どれも匂いなし、表面は黒くなっていましたが、圧倒的に真空パックが綺麗。ただ洗ってみると、しっかりしている部分はどこも綺麗。

しっかりしていない部分というのは腐敗が始まってきてる?って感じでれんこんがふかふかしてきていました。でも嫌な匂いはありませんでした。

また、ラップに包んでから袋に入れたものはなんともなかったですが、
そのまま袋に入れたものはカビが切り口に少しありました。
外部の菌が入ってきてしまったような気がします。
なので保存はラップに包んでから袋に入れて保存がおすすめです。
なるべく外気に触れさせないというのが大事なように思いました。

2ヶ月もは置いてほしくないので、実験は今回で終わりです。
なのでこのれんこんを洗って食べてみました。
悪くなったところは取って洗ってみたらまだまだ綺麗✨
今回は天ぷらで素揚げしてみました。
なんとびっくりなことに油に入れたらすごい沢山泡が出て、油が溢れました💦💦
なにこれ?!
油もコロッケ揚げたあとで綺麗な油ではなかったですが、それにしても…💦
発酵しているの??
原因は不明ですがびっくりでした!
素揚げしたれんこんは普通に甘くて美味しく、完食しました!

#無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #保存実験

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこんの収穫がおわってからはほとんど土木作業をしています。
田んぼの間を流れている川の土留めで丸太を並べたり、田んぼの畦の崩れているところに土嚢並べて畦を作り直したり、今年は新しい作業場を作るのですが、そこも川が流れていて崩れると危ないので、土留め、最後は1メートルもある大きなU字溝入れました。
やっと川や畦の補修作業が終わり、ついに作業場作りです!
楽しみ♪

それにしてもこの冬は本当に寒くて春がなかなかこなかったですね。
赤蛙の卵の出現も昨年より半月ほど遅いです。
ふきのとうも遅かったです。
クレソンもなかなか伸びてこない。

でもやっと少しずつ、春を感じることが多くなってきました。

春が待ち遠しいですね!

#赤蛙 #クレソン #土木女子 #土木工事 #土木 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこん保存実験37日目
まぁ普通に少しずつみんな黒ずんで行っていますね。匂いなどはどれもなしです。やはり土の入ってしまった節のないものの方が黒くなりやすい。

保存方法にほとんどちがいはないのですが、その中でも真空パックがやはり変色は1番少なくて、次に水につけてラップしたもの、その次に水分拭いてラップしたもの、ラップせずに袋に入れただけのものの順番かなぁ。
でも本当にほとんどの違いがないのとれんこんの差もあるのでなんともいえない感じです。
でもやっぱり蓮根は乾燥に弱い、というのは確かに、と言った感じです。
なるべく乾燥しないようにラップしてから袋に入れるなどするのが良いようです。少し濡らしてからラップするとピタッとラップがくっつくので良いのかもしれませんが、あまり長くおきすぎるのはやはりお勧めできません。
今回も20日ぐらいで写真撮っているのでその際にラップ変えて水もつけ直しています。

#無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #蓮根保存方法 #れんこん保存実験 #保存実験 #れんこん保存法 

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
保存実験、収穫から20日後。
土が入ってしまった両節のないれんこんは切り口が少し黒かなったのもありますが、ほとんど変わりはないように思い、今回は切り口をカットせずにそのまま実験継続します。
匂いもなしです。表面に少し渋が浮いてきた感じで、拭き取ったらペーパーに渋がつきました。
1枚目、全部の写真、

2、3枚目、真空袋での真空保存のもの。1番切り口が綺麗なような気がしますが、ほとんど差はなしです。

4、5枚目 一つづつラップに包んでから袋詰め、

6、7枚目、濡らして一つづつラップして袋にいれて保存。水分は少し滑りがあります。
れんこんのねばねば成分かも。

8、9枚目、水分は拭き取ってそのまま袋に入れたもの。

実験継続します。
またご報告します😀
 
#れんこん #レンコン #保存実験 #れんこん保存 #れんこん保存法 #保存実験結果 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこん保存実験第二弾。 今回は1月 れんこん保存実験第二弾。
今回は1月4日、最後に収穫したもので、ほとんど完売でいいれんこんが残っていなかったのでかなり悪い状況からスタートです。掘る時に折ってしまうと節はなくなり砂が中に入ってしまって穴の中に黒い点々が残ってしまったりして持ちも悪くなり、商品にならなくなります。そういったものも実験に入れています。
あとは砂は入ってないですが片方の節のみのもの、両節あるもの。
節ありのものも通常長男と言われている1番硬く、細い茎に近いものです。

今回実験したかったのはよく聞かれる保存方法。
1つづつラップ包んだ方がいいのか、濡らした方がいいのか、濡らすと水分が先に腐るような気がするので、水分は綺麗に拭き取ってからラップした方がいいのか、真空がいいのか。

水に浸けた方がいい、ということが書かれた情報なども見たことがありますが、それは水溶性の栄養が流れてしまい、私はお勧めしたくないので実験に入れていません。

今回は茎が完全に枯れた冬の実験なので、状態は悪くても持ちは夏の実験より絶対良くなっていると思います。

楽しみです♪

#保存実験 #れんこん保存 #れんこん保存法 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
まるで雪国の蓮田☃️❄️
昨年でれんこんは完売して、最後年始にご予約いただいていた分だけ4日に掘って終わりました。
残っているのは4月に植える種のみです。
今年度も沢山ご注文いただき誠にありがとうございました。
今年度は収量が少なかったですが、小さいれんこんも節なしも傷ありも全て綺麗に売り切りとても気持ちがよかったです!感謝です😊✨🙇‍♀️
最後、里山れんこんのパウダーも、あと少しで完売です。
今季はとても寒くて最後は凍った田んぼの氷を割って外に投げてからスタートで大変でした。
でも今日だったらそれどころじゃなく大変でしたね🥶
こんな日も出荷しているれんこん屋さん沢山いると思います。お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️

2月になったらこんな寒い中でも頑張って出てきて春を告げてくれる、蕗の薹やせり、クレソンを出荷しようと思っています!
クレソンはこの蓮田の湧水が出ているところに生えています。こんな日でも湧水が出ているところはやっぱり凍ってないです。
でも夏は水が冷たすぎて、その場所ではれんこん、育たないんです。でもこの湧水が沢山出てきてくれてるおかげで、4月から8月のれんこんが成長する時は一切他から水をいれずに湧水だけでれんこんを育てることができています。里山の恵みに感謝です!

そして今年は作業場移動でこれからは大工仕事が大忙しです!

4月にはまた種植えがスタートです。今年はさらに田んぼも増やしたいんですが1番作りたい場所の地主さんとの交渉がなかなかうまくいかなくて…😢苦戦中です。

今年も皆さんにとっていい年になりますように✨
今年もどうぞよろしくお願い致します!

さー雪かきしてこなきゃ😆☃️❄️

#無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #雪景色 #

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
おはようございます!
極寒ですねぇ🥶昨日の蓮田。こんなに凍っている田んぼ初めてでした!
今日は暖かくなりそうですね〜😃
今日も頑張って掘ってきます!
あと少しで出荷も終了。
今年もたくさんありがとうございます!28日まで出荷します!
よろしくお願いします😀

 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #ビーガン
やっぱり菌が減った!!
れんこんパウダーの賞味期限検査を昨年に引き続きしています。

昨年3ヶ月後の検査で菌が激減してとても驚きましたが、今年もやはり同じ結果が出ました。
今年は1ヶ月後、35日後、70日後と少し細かく検索、35日後には真菌が陰性に、大腸菌群は35日後では変化はありませんでしたが、70日後には一気に減りました!もう少しで陰性になりそうです。

ちなみに一般生菌はあまり減っていませんが、これはその他すべての菌で、人間にとって良い菌も含まれます。彼らが頑張って真菌や大腸菌群を食べてくれてるんじゃないかなあと勝手に想像しています・・通常は最初に殺菌して菌が全くないようにしますが、里山れんこんではそれではいい菌もすべてなくなってしまうではないか!ということでそういったことは一切していません。

それにしてもやはりれんこんには浄化作用があるとしか思えません。
今国立環境研究所の方が田んぼの湧水の調査にいらしています。
湧水もまた蓮田を通してとってもきれいになります。
感動!すごいなぁ!!
自然に感謝です!!

海を守るための仕事がしたい!と思ったことがきっかけの自然栽培ですが、
検査結果で本当に海のためになっているんだなぁと実感!嬉しいです❣️

今年もあと少しで終わりですね。
毎年あっという間。れんこん掘り終わるのもあっという間。
今年も年内で終了です。

湧水の出てくるところに今年もクレソンが元気いっぱいに育っています!今年は収穫、出荷する間もなく…🥲レンコン終わったら出荷します!

レンコンパウダーは自然食品F&Fさん @fforganic_ の全店舗、岡山の自然食品店VETTAさん @vettakurakuen @vetta1224 日本橋の遠忠商店さん @enchu_store で扱っていただいています😀
また里山れんこんのホームページからもご購入いただけます!
どうぞよろしくお願いいたします。

#れんこんパウダー #レンコンパウダー #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #ビーガン #オーガニック 

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこん保存実験、なんと50日後。
流石にもうだめかな…と思ったけど切ってみたらまだいける!?
でも表面はぬめりが出てきたりしているので…
でももう少し実験続けてみようと思います!
お客様からも1ヶ月後も全くヘタレ無し!とご連絡いただき、よかったです😆

保存方法はただ普通の袋に入れて野菜室にいれているだけです!
本当は凍るか凍らないかギリギリの温度がいいようなので野菜室よりもチルドが良さそうです!

#無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬 #れんこん保存 #れんこん保存法 #保存実験

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
やっとちょっとゆっくり田んぼを眺められる時間が取れています😊
掘り終わった田んぼではお魚がたくさん遊んでいました😀

れんこんの保存実験、37日目!
まだいける❗️今回はちょっと傷んでいたところがあったので1センチぐらい、少し厚めに切り口切りました。

そして最近直売はじめました!
B品でもご注文の商品には使えない、節のないもの、傷があるもの、小さいものなどを、激安価格で販売しています。是非田んぼのお散歩しながら買いに来ていただけたら嬉しいです。
LINEのタイムラインで詳しい時間や場所をお知らせしています。
友達申請していただけたら嬉しいです。最後のQRコードです。
よろしくお願いします。

#直売 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無肥料

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこん保存実験、23日後。
全く変わらないということもないけど、切ってみたら瑞々しく、まだまだきれいです😀
2枚目は切る前、1枚目は1ミリぐらい切った後。
保存は普通の袋に入れて野菜室です!
実験継続中。またご報告します!

出荷始まって朝5時から毎日掘ってます!この前は沢山ご注文いただき間に合わないと思ったので4時半から真っ暗の満点の星空の中、車のライトつけて掘っていました💦今年も沢山ご注文いただき感謝です!ありがとうございます😊✨

まだまだこれから!年内いっぱいはあります!その後は売り切れ次第終了です。

よろしくお願いします😊

#保存実験 #れんこん保存法 #新れんこん #新レンコン #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然栽培 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
れんこん保存実験第二弾。冷蔵庫、今回は野菜室保存17日目!!
前回は冬場だったから1ヶ月以上も持ったのかと思ったら、
未だにほとんど変わりなし!
前回は小さい余りのれんこんで実験だったけど、今回は大きいきれいなれんこんで実験。やっぱり掘った時に傷がついてしまったりするとそこから傷みやすいのかも。
1枚目は切ってあったところを1ミリぐらい切った後。
2枚目切る前。
思った以上にきれいな状態で保存できていました😆
夏場でもちゃんと冷蔵庫入れておいたら持つんだなぁと。
濡れたペーパーで包んだりは特にせず、ただ普通のビニール袋に入れていただけです。

#保存実験 #れんこん保存法 #新れんこん #新 レンコン #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
試し掘りしてみました😁
1番新しい芽の部分を薄くスライスして生で、麺つゆマヨネーズで食べたらシャキシャキしてとってもおいしかったです💕新れんこんだからこその贅沢。

それにしても思ったより小さくて心配しています…🥲
大きめのれんこんをご希望の方は少し遅めのご予約の方がいいかもです。
シャキシャキの生れんこんは早めのご注文がいいかな…
生食は届いてすぐ、なるべく新鮮なうちに食べてくださいね。収穫したらできるだけ早くお届けしたいので、午前中到着で受け取れる日を指定していただけたらと思います。

ホームページでもご予約の受付開始しました!プロフィールにホームページのリンク貼ってあります。
よろしくお願いします😊

実は作業場を移動しないといけなくなり、新しい作業場作りで最近はドカタ作業ばかりでした。
昨日は井戸を掘ってもらって水道工事して、今年から田んぼでれんこん洗えるように整えました😊

出荷始まったらまた忙しいですが、またれんこん掘れるのが嬉しく、楽しみです♪

今年度もよろしくお願いします!

#新れんこん #新レンコン #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
蓮田に虹が🌈🌈🌈🌸💕😊‼️

#虹 #蓮の花 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
蕾もたくさんついてきました🌸 今回 蕾もたくさんついてきました🌸
今回の台風で沢山葉が折れてしまったらどうしようと心配しましたが、被害はなく安心しました😊
出荷開始まで約後1ヶ月。ご予約も少しづつスタートです😃

#蓮の花 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
べっぴんさん💕 タイミング良く咲い べっぴんさん💕
タイミング良く咲いてくれて、ありがとう🌸

#蓮の花 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬�
�
�
見ていただきありがとうございます。�
自然栽培農家の里山れんこんです。�
フォローいただけたら嬉しいです♪�
@satoyamarenkon�
今年もようこそ!カワセミちゃん💕 今年もようこそ!カワセミちゃん💕
今年は糸張ったせいで少ないのかなぁと心配していましたが、最近はよく見るようになりました♪
この子は今年生まれた子供みたい?

今日は大雨の影響を見に田んぼへ。
川の水は多かったですが、雨の影響は大丈夫そうでした😃

それにしても今年は全体的にあまり調子は良くない…今は色々と悪いものを外に出す期間みたい。
アブラムシが発生したりザリガニが発生したり、芽が出てこないところがあったり、葉が黄色くなってしまったり…色々あります。

ただ去年すごく悪かったところが今年はすごくよくなっていたり、ちゃんと浄化してくれていたんだなぁと思えることもあり、今の悪い状況もいい傾向に向かっているんだよな!と前向きに捉えることにしています😊が、やはりすこし心配です…😢

ザリガニはだいぶ減り、今はザリガニよりもお魚がたっぷり入っています!
お魚はまた田んぼに戻していますが、
それにしてもこんなにお魚がいたとは‼️

鯉やメダカやどじょう、アブラハヤ、ムツゴ、タモロコ、タナゴ、など❓いる感じです😀

#カワセミ #田んぼの魚 #小魚 #田んぼの生き物 #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
おはようございます😃第一号咲きました〜💕

#蓮の花  #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然 #湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬�
�
�
見ていただきありがとうございます。�
自然栽培農家の里山れんこんです。�
フォローいただけたら嬉しいです♪�
@satoyamarenkon�
今年は蕾がつくのが早いです❤️
今年はザリガニやアブラムシなど被害が多くて、とても心配で憂鬱です😢
が育ちのいいところではもう蕾が💕
お花が咲くのが楽しみです♪

#蓮の花  #無肥料 #無農薬栽培 #自然栽培野菜 #れんこん #蓮根 #レンコン #里山れんこん #里山 #谷津 #自然農 #自然#湧き水  #自然農法 #オーガニックファーム #蓮田  #無農薬

見ていただきありがとうございます。
自然栽培農家の里山れんこんです。
フォローいただけたら嬉しいです♪
@satoyamarenkon
Instagram でフォロー

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • れんこんパウダーの中の微生物たち
  • 菌が消えた!?驚きの里山れんこんパウダーの殺菌力!
  • れんこんパウダーは生で食べれますか?の質問について
  • 2021年3月2日 「昼めし旅」にでました!
  • れんこんの保存方法と保存期間について
  • 里山れんこんの四季
  • 自然栽培の里山レンコンパウダーができました!!
  • 蓮の実(生)の食べ方
  • れんこんの種植え 2020
  • 荒地を蓮田へ! 開墾作業中
  • レンコンは花粉症に効く!?
  • 蓮根の収穫体験動画を撮影していただきました!
  • 2月17日で蓮根の今シーズンの販売は終了しました。
  • 昔の綺麗な谷津田を目指して
  • 里山れんこん現地販売

現在販売中の商品現在販売中の商品

  • seri
    天然セリ (seri)
  • hasunoha
    蓮の葉 (hasunoha)
  • watercress
    クレソン (watercress)
  • ホーム
  • 里山れんこんの特徴
  • れんこん 通販
  • れんこんパウダー
  • レンコンの旬
  • 蓮根を栽培している人
  •  卸販売 
  • 商品一覧
    • 里山れんこん
    • 里山れんこんパウダー
    • シナモンの葉(生)
    • クレソン
    • 会員ページ
  • お問合せ

Copyright © 2019-2020. 里山れんこん All Rights Reserved.