
生の蓮の実は8月後半から9月中旬ぐらいの時期限定のものです。
乾燥した蓮の実は韓国や中国でよく食べられているようですが、生のものはあまり見ないですよね。日持ちもしないのであまり出回らないようですね。
蓮の実は漢方では「脾臓(ひぞう)を守る食べ物」と考えられ、内臓のバランスを整えたり、精力を養って百病を治す、健康食品として昔から食べられていたようです。
蓮の実は中の種を取って(固くなっていないものは受粉していないので実が入っていません)外側の緑の皮をむいて中の白い部分を食べます。


中の種を取って(固くなっていないものは受粉していないので実が入っていません)外側の緑の皮をむいて中の白い部分を食べます。
生で食べられます。
煮物に入れたり炒め物に入れたりもします。
甘みがあり、とても栄養があります。
真ん中で割ってみると中に緑の蓮の芽ができています。
これは少し苦味があるので、大きくなっていたらとった方がいいです。

とっても栄養があるようですので、機会がありましたら是非食べてみてください^^
レンコンを買いたいのですが、畑に行っても買えますか⁉️
こんにちは。コメントありがとうございます。
基本的にご注文の数量しか掘っていないため、事前(できればいらっしゃる前々日まで)にご購入の数量を教えていただけたら購入可能です。
直前でもあるときもありますが、保証ができません。
直売はB品(形が悪かったり傷があったり、節がなかったりするものです)も販売可能です。
よろしくお願いいたします。
後、蓮の葉、実もあれば買いたいのですが❔
こんにちは。
ハスの実を購入したのですが、可能でしょうか。お返事をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。