2022年9月22日。
涼しくなってレンコンの葉もだいぶ歳をとってきた感じです。
枯れた葉、虫に食べられた葉等多くなってきて
濃い緑で水を思いっきり弾いた20代のようなピチピチの若い葉は無くなってきました。
植物も人間と同じで歳を取るとしみができてきて、弱ってきて虫に食べられやすくなったりするんですね。
若い頃は全然虫が寄り付かなかったのに歳を取ったら虫がムシャムシャ食べています。
若いころの方が葉もおいしそうなのに、年を取って弱ってくると虫が食べに来るんですよね。
虫が食べなかったとしてももう葉は枯れていく季節です。
ただ枯れていくのではなく、ちゃんと最後は虫たちに食べさせてあげて、
そしてきっとその虫の糞などがまた次の世代の蓮の栄養になったりするんだろうな~って
思ったらすごい無駄がない生き方をしてえらいなぁってしみじみ思いました。
先日蓮田に見学にいらした方が、自宅の近くにも蓮田があるけど全然違う!ってびっくりしていました。
もっと蓮の葉が密集していて青々していて葉が大きいと。
そういえば研修先もそんな感じだったかなあ・・。
でも虫が来たら農薬散布して、栄養たっぷりあげて、この時期まで青々した葉でなくても、
私は自然な優しい色の蓮の葉で枯れる前は虫さんに葉を食べさせてあげるようなやさしい里山れんこんが大好きです!
そんな生き方真似できないけど、尊敬するな。
でも何よりもびっくりなことはたっぷり栄養あげて農薬散布して虫を寄り付けずに密集した大きな葉の蓮田と、肥料も農薬も一切使わずに自然の力だけで育てた里山れんこんと、今年は殆ど収量が変わらないこと!!
まだまだ掘り始めたばっかりで、これから少ないエリアも出てくるとは思いますが、
それにしてもすごい!!
近所の方も最初は「1年目、2年目ぐらいは今までの草木などの栄養があるから育つだろうけど、どんどん収量が減ってくるよ!肥料入れないなんて絶対無理だよ!れんこんは肥料食いなんだよ」って言っていたんです。
そして2年目、3年目とアブラムシが大量に発生して、まだ葉が若いうちから葉が虫に食べられたりして収量がすごく少なかったりですごく苦労した年もありました。
近所の方には「そりゃ肥料入れないんだからしょうがないよ。肥料入れないとどんどんひどくなるよ」
なんて言われたりして・・でも私は「これからよくなるんだから!!!」って不安を抱えながらも自分に言い聞かせるようにいつも言っていました。
そして今年で4年目。蓮を植えて5年目の田んぼ、蓮の前は自然栽培でお米を育てていて自然栽培6年目の田んぼもあります。
殆どの田んぼが私が始める前は30年ぐらい耕作放棄地でした。
近所の方々はみんな「すごいな!今年はよく育ってるね!これだけの面積でこんなに掘ったの?すごいね!肥料入れなくても育つんだなあ、蓮って」って。
誰一人今年は肥料入れないと育つわけがないとは言わないです!
昨年と言っていることが全然違う。
ついに来たー!!!って感じでうれしくて仕方のない毎日です♪
そんな里山れんこん。味も香りも他のれんこんと全然違う!ってお客様からも好評です♪
特にお子さんをお持ちの方には子供に「これからはこのレンコンだね!」と言われた、などの意見をよく聞きます♪
本当に嬉しく、ありがたいです。
今年はたくさん収穫できそうなので、たくさんの方にたくさん食べていただきたい!
レストランや八百屋さんなどにも積極的に販売中です!
どうぞよろしくお願いします^^